今年の冬至は12月22日!

12月22日は二十四節気の一つ【冬至】です。
冬至は一年で昼が最も短い日ですよね。

冬至といえばカボチャの煮物に柚子湯が一般的かと思いますが、なぜカボチャと柚子湯なのでしょうか?

★カボチャ
カボチャは漢字で書くと「南瓜(なんきん)」昔から冬至に「ん」がつく食べ物を食べると運気が上がると言われており、カボチャの他にも人参、きんかん、寒天、れんこん、うどん等。
もしカボチャが食べられない場合は別の「ん」で運気UPできますね♪

さらに長期保存・栄養の面でもカボチャを食べることは合理的で昔は収穫が終わった冬まで保存できる野菜が少なく、さらに冬は緑黄色野菜も少ない。
なのでカロチンやビタミンを多く含むカボチャは風邪の予防になると言われてきました。

★柚子湯
古くより季節の変わり目は邪気がつきやすいと言われ、柚子の強い香りで邪気払いをしたと言われています。
また柚子の皮には香り成分精油やリモネン、ビタミンCが多く含まれており、血行促進・美肌効果・リラックス効果が期待され風邪予防につながると言われています。

ぜひ皆さんも、冬至にはカボチャと柚子で免疫力UP!風邪知らずの体になって、寒い冬を乗り切りましょう☆

コーヒーの香りも邪気払いになるんだとか?
ラテアートの世界をご堪能ください★<草莓>

投稿者:シミズメガネオフィス

ブログのページへ戻る