松本節太郎氏は、猫を飼っていたこともあり、数多くの猫の作品を残しました。日常生活の中でじっくり観察していたのでしょう。今にも動き出しそうな生き生きとした作品です。タイトルの付け方にも趣があります。
左右のでスクロールします。各画像をクリックすと拡大表示されます。
拡大表示画面では自動スクロール(一定時間で画像が切り替わる)することができます。
ことわざに「猫が顔を洗うと雨が降る」がある
■材質:張り子 ■サイズ:23cm
[1/13]
仔猫がおっぱいを飲んでいる。中に鈴が入っている
■材質:張り子 ■サイズ:28cm
[2/13]
■材質:張り子 ■サイズ:H12cm×W16cm, H12cm×W16cm
[3/13]
■材質:張り子 ■サイズ:22cm, 22cm
[4/13]
前掛けの柄違いのシリーズ
■材質:張り子 ■サイズ:20cm
[5/13]
前掛けの柄違いのシリーズ
■材質:張り子 ■サイズ:19.5cm
[6/13]
前掛けの柄違いのシリーズ。体の色はベージュ
■材質:張り子 ■サイズ:19cm
[7/13]
前掛けの柄違いのシリーズ
■材質:張り子 ■サイズ:19.5cm
[8/13]
招き猫の中では最小の作品
■材質:張り子 ■サイズ:8.7cm
[9/13]
ポコポコと音が鳴る。左の猫は羽子板の羽と梅の模様
■材質:張り子 ■サイズ:8cm, 7.5cm, 8cm
[10/13]
ポコポコと音が鳴る。瞳の色にこだわりを感じる
■材質:張り子 ■サイズ:10cm, 8cm, 10cm
[11/13]
左の作品は、座布団と猫が別々に作られている
■材質:張り子、土人形 ■サイズ:7cm, 7cm
[12/13]
■材質:手びねり(土)
[13/13]