<Blog>楽しかったニジマス釣り♪

今年の夏休み、山梨県に旅行で行った際に、釣り堀でニジマス釣りをしました(^^)

釣り堀でのニジマス釣りは1年中楽しむことができますが、実は真夏はベストシーズンではないみたい…

ニジマスは北米大陸付近が原産と言われており、本来冷たい水を好む魚です。

最も動く水温と言われているのが12度前後で、20度近くに水温が上昇する夏場は暑すぎて餌に食い付かなくなるそうです。

なので、夏はニジマスを飼育することができず、クローズしてしまう釣り場もあるとのこと。

逆に気温が下がる秋〜冬の時期は、ニジマスにとっては活動しやすい季節。

つまり、ニジマス釣りのベストシーズンはこれからなのです(o^^o)

柏の近場ですと、「手賀沼フィッシングセンサー」でニジマスを釣って焼いて食べることができます♪

竿はレンタルで、ワタ抜きもやってもらえるので初心者でも安心そうです。
自分で釣って焼いたニジマスは絶品です!

この秋の遊びの候補にぜひ入れてみてください(^^)

今回釣りをしながら「水面が反射して魚が見にくい」ということを実感しました。

もし本格的に釣りをするならコレが必要ですね!<草莓>

<紹介動画>

投稿者:shimizu_megane

ブログのページへ戻る