みなさんは日頃どんな紫外線対策をしていますか?
日焼け止めを塗る、日傘をさす、帽子をかぶる、サングラスをかけるなどあると思います。
日焼け止め選びで注意するのは「SPA」と「PA」
・SPAはUVB(シミ・そばかすの原因となる紫外線B波)をカットする効果が続く時間を表したものです。
・PAはUVA(しわ・たるみの原因になる紫外線A波)を防ぐ効果を表す指標です。
一方、日傘、帽子、サングラスを選ぶ時、ぜひ注意していただきたいのが「UVカット率」と「UV透過率」です。
UVカット率は、文字通り「どれだけ紫外線をカットするか」、そしてUV透過率は 「どれだけ紫外線を通すか」を表したものです。
メーカーによって「UVカット率99%」や「UV透過率1%未満」など、表記の仕方が違うことがあるので、覚えておいて損はないですよ♪
また、サングラスを選ぶ時、色が濃い方が紫外線をカットしてくれそうと思うかもしれませんが、むしろ、その逆で、濃い色のサングラスをかけると(視界が暗くなる)瞳孔が開き、目に光が入りやすくなります。
そのため、UVカット率が低く、色が濃いレンズの場合は、UVの目への侵入度が上がります。逆を言えば色が薄いレンズでもUVカット率が高ければ、しっかり目を守ってくれます。
また紫外線対策と眩しさ対策は別物です。
用途にあわせてレンズの色の濃淡を選ぶ必要があります。
シミズメガネでは、紫外線対策に適したサングラスはもちろん、度付きサングラス、メガネの上からかけられるサングラス、鼻に痕がつかないサングラス、眩しさにあわせて色が変わるサングラスなど、多種多様なサングラスをご用意しております。
より効果的に、より快適に、よりオシャレに目の紫外線対策をするには、知識と技術を持つスタッフがいる専門店でのサングラス選びをおすすめします!
どうぞお気軽に店頭スタッフまでご相談ください★
今日は最後にかっこいいサングラスをご紹介♪<草莓>
<紹介動画>
投稿者:シミズメガネオフィス