2月4日は立春

まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春到来。

立春は二十四節気の一つ、かつ一番目。
一年の始まりの日が立春ということになります。

なので前日である節分は大晦日と同じような意味合いがあるので、新しい年が来る前に、豆をまいて邪気を払っておこうという思いから節分に豆まきが始まったとされています。

立春の日に「立春大吉」と書いたお札を玄関にはる、というおまじないを聞いたことはありますか?

もともと禅寺で、新しい年の始まりの日に、一年の厄除けの願いを込めて「立春大吉」と書いたお札をはったことから、おまじないとして広まったとされています。

「立春大吉」の文字は左右対称で、縦書きに紙に書くと表からも裏からも「立春大吉」と見えますよね。

なので、「万が一悪い鬼が家に入ってきても、このお札を見たときに外からと全く同じように読め、鬼がまだ外にいると勘違いして出て行く」という言い伝えから、「立春大吉」が厄除けとして使われるようになったそうです。

「立春大吉」のお札を頒布している神社や寺院もあろありますが、自分で書いてもいいそうですよ。

後ろから見えないと意味がないので、真っ白な半紙か和紙を準備して筆や筆ペンで、無病息災・開運厄除けを願いながら縦書きで「立春大吉」と書きましょう。

今日は最後に、「春告鳥」の異名を持つウグイスのようなグリーンとブラウンが美しい【トニーセイム】のフレームをご紹介★<草莓>

投稿者:シミズメガネオフィス

ブログのページへ戻る