<Blog>9月1日は防災の日

先月発生した宮崎県、神奈川県西部での震度6弱の地震を受け、防災・備蓄への関心が一気に高まっていますね。

世間の関心が高まる中迎える、今年の「防災の日」。

防災の日が9月1日になったのは、今から101年前の1923(大正12)年9月1日に起きた「関東大震災」に由来しています。

「防災の日」は、1960年に制定されました。

日本は地形や地質などから、地震や台風、津波、豪雨などの災害が発生しやすい国で、これまでにもさまざまな災害に見舞われてきました。そのような災害による被害を少なくするために、「防災の日」が設けられました。

今回の地震が、お米や水、ペーパー類の購入制限があったりなど、みんなが備蓄を急いだり、見直すきっかけになったと思います。

改めて我が家の備蓄や避難用バッグの中と必要とされる備蓄リストを照らし合わせてみると不十分な物も多くありました。

今回参考にしたサイトはこちら↓
「東京備蓄ナビ」

アンケート形式で必要な備蓄品がわかるので、家の備蓄品に不安がある方は是非ご覧ください。

地震が起きないに越したことはないですが、首都直下型地震が起きる確率が30年で70%と言われています。
明日かもしれないし、30年後も起きていないかもしれない。
いつかのために今できることをして備えましょう。

こちらも備えあれば憂いなし!
お子様のメガネを安心サポート!【キッズサポートプラン】

動画をぜひご覧ください♪<草莓>

<紹介動画>

投稿者:シミズメガネオフィス

ブログのページへ戻る