おとな世代では仕事や家事、趣味など、生活のシーンもさまざま。 それらに応じたメガネが必要となります。
シミズメガネでは、お客様に遠近両用メガネを快適に使っていただけるよう「ステップアップえんきん®」をご用意しました。
また、50代以降のお客様には遠く用と近く用として、マルチフォーカスを2種類お使いいただくことをおすすめしております。
こちらも安心してご利用いただくために「マルチアップえん・きん」をご用意しました。
どちらもメガネ業界では画期的なプランで、シミズメガネオリジナルとなっています。
~指紋テスト~
準備
普段、外出するときのメガネ・CLを装用しましょう。
メガネ等をお持ちでない方は裸眼で大丈夫です。
(遠近両用などをお使いの方は正しく測定はできません)
目の前に人差し指を出し、指紋を見ます。
(指紋が難しい場合はボールペンについているロゴなどを見ましょう)
指紋を見ながら、徐々に指先をご自分の鼻先へと近づけていきます。
どれくらいの距離で指紋がボヤけて見えましたか?
年齢 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(cm) | 10.3 | 11.1 | 13.6 | 15.9 | 18.9 | 22.7 | 32.3 | 45.5 | 66.7 | 74.1 | 76.9 |
調節力(D) | 9.7 | 9 | 7.6 | 6.3 | 5.3 | 4.4 | 3.1 | 2.2 | 1.5 | 1.35 | 1.3 |
1.老眼を感じ始めるのは30cm前後を見づらく感じる40~45歳と言われています。
2.目安と比較して距離が長すぎる、短すぎるという場合はメガネ・CLの度が合っていないこともあります。
3.シミズメガネオリジナル7項目測定では調節力も詳しくお測りします。
<注意>
このテストは現用のメガネ・CLや裸眼状態での簡易的な測定であり、診断をするものではありません。
目の調節機能は年齢とともに低下していきます。
40代に入ると、とくにその傾向が明らかになり「老視」、いわゆる「老眼」が始まります。
近くのものにピント(焦点)を合わせにくくなり、目に負担がかかり、疲れを覚えるようになります。
年齢とともに進行し、放置すると眼精疲労が蓄積し、頭痛や肩こり、めまいなどの身体症状が現れることも。
早めの対処が肝心です。
~マルチフォーカス~
調節機能が十分な世代でメガネというと一般的には「遠くにピントを合わせたメガネ」のことを指していました。そして近くが見えにくくなってから使用するいわゆる老眼鏡は「近くにピントを合わせたメガネ」のことを言います。どちらのメガネ(レンズ)も焦点がひとつな点は共通しており、単焦点レンズと呼ばれています。
マルチフォーカスとは「境目のない遠近両用レンズ」に代表されるように、一枚のレンズにたくさんの焦点が入るように作られており、それにより遠くから中間距離、そして近くまで奥行きを持たせてくれるレンズです。おとな世代では仕事や家事、趣味など、生活のシーンもさまざま。それらに応じたメガネをお使いいただくことで、さらに快適な視生活をお送りいただけます。
シミズメガネでは遠くから近くまで快適に使いやすい『40代からの遠近両用』をおすすめしています。しかし、遠近両用は50代、60代と近くの視野は小さくなっていってしまいます。そこで「50代からの遠く用と近く用」として、室内用の中近タイプやデスクワーク用の近々タイプの併用をおすすめしています。
遠近両用が初めての方、再チャレンジしたい方に「これなら慣れる、使える」
こんな悩みをお持ちの方は、ぜひお試しください。
「ステップアップえんきん」は、遠近両用を便利に使い続けていただくための、シミズメガネ独自のサポートシステム。
特に50 代以上ではじめて遠近両用にトライする方におすすめです。
ステップアップえんきんは、当社規定の「ビジョンアドバイザー」と「ステップアップ方式」の2本柱。
あなたがスムーズに遠近両用メガネをご使用になれるように導入プランをご提案。プランに添った最適なメガネを作製し、ご使用をとことんサポートします。
最初に遠近両用レンズ度数を弱めに設定したメガネをつくります。その後1〜3ヶ月ごとにレンズ度数を変更。無理なく慣れていただける方法です。
老眼は年齢とともに進行します。そのため老眼が進んでから遠近両用メガネをつくると、強めのレンズ度数が必要となります。
これを「違和感」として感じることがあり、特に50 代以降になると、大きな違和感が遠近両用の「慣れにくさ、使いにくさ」になることがあります。
そこでシミズメガネは、必要な度数でいきなり作製せずに、何回かレンズを作り直すことで、少しづつ必要度数に近づける「ステップえんきん」を開発しました。
一度に乗り越えるには大きすぎる違和感を「小分け」にすることで、時間をかけて少しづづ慣れていくことができます。
ただ、レンズを何回もつくり替えると、「レンズ購入費用」がその都度発生してしまうのでは? とお思いですね。
ご安心ください。レンズの購入費用が発生するのは最初だけ。3ヶ月以内の交換であればレンズ交換の費用は無料です。
あなたが満足して遠近両用をお使いいただけるよう、シミズメガネがとことんサポートいたします。
…でも、もう近くにピントが合わない。
ご来店の際に
「ステップアップえんきん」と
ご用命ください。
遠近上級者へ、使用目的に応じた複数のメガネが負担なくつくれます
例えば、
老眼が進むと“遠近一本”では不便
遠近両用レンズは基本的に「遠く」が優先のレンズ。
「近く」を長時間見続けるにはあまり向いていません。
若いうちは遠く用と近く用の度数差が少ないため、気にならなかっただけなのです。
パソコンを長時間見るときは、「中近タイプ」または「近用ワイドタイプ」のレンズがラクです。
特に中近タイプなら数メートル先までピントが合うので、室内であれば不便を感じません。
でも通勤や買い物、旅行など短時間だけ近くを見る必要があるような状況なら、やはり遠近両用が大変便利です。
つまり外出用と室内用のメガネを持つべき。そこで…
お買い上げのメガネレンズのお渡し日から2年間、
2回まで優待価格(50%)で新しいレンズをお作りいただける保証です。
※お求めいただいたレンズのグレードによって、組み合わせ可能なレンズが異なります。