はい、まずあびこ店から持参したサングラスで、タレックスのオズニスをご紹介します。
FLAT01、フレームカラー マットブラウンデミ/マットグレー、レンズカラー ラスターブラウンです。
最近、記憶が脳に定着しにくくなったなぁ~と感じる五十路です
シミズメガネのオシャレ番長
21歳の時にメガネ店に就職、30年を迎えました
「メガネが趣味」と言っても過言ではないほどメガネを愛する男
自宅には約30年前からのお宝コレクションが多数
実は大のオリバーピープルズ好き
小顔なので、メガネのサイズにはこだわりがあります
はい、まずあびこ店から持参したサングラスで、タレックスのオズニスをご紹介します。
FLAT01、フレームカラー マットブラウンデミ/マットグレー、レンズカラー ラスターブラウンです。
ぜひご覧いただきたいのが、まずフロント部分がややカーブしていて、眼を覆うような形になっていて、サイドや上からの光をより遮断してくれるようなデザインとなっているところです。
スポーツ用のサングラスって、こういった形状が多いですよね。
タウンユースでも使えるデザインで、非常に軽いですし、ウィンタースポーツだけで使うのはもったいないですね。
最近は、タウンユース的なサングラスが色々なメーカーから出ていますよね。
タレックスということは、レンズにも特徴がありますね?
はい!
今日お持ちしたのは「ラスターブラウン」ですが、ウィンタースポーツには「イーズグリーン」もおすすめです。
日本の雪山って、晴天率が低くて、わりと曇天が多いんですよね。「濃いカラーで日差しを防ぐ」、というよりも薄暗いシーンでも明るさをキープしながら、まぶしさも抑えるところがポイントです。
もちろん、偏光レンズなので雪面のでこぼこした面などもスッキリ快適に見えます。
なるほど…。フレームだけでなく、目的に合わせたカラーのセレクトも大事ですね。
続いて、おすすめの商品ありますか?
はい、ステモからは、フォーナインズ・フィールサンのサングラスです。品番がF-17 SP、フレームカラーは78オリーブです。
こちらも、やはりフロントにカーブがついているところがポイントです。
日本人に合わせて、頭部を包みこむような設計で作られていて、日差しとか異物などが入りにくいように「6カーブ」の設計になっています。
視界を遮らず、パノラマのように広い視界も得られますし、強い風の巻き込みなんかでもメリットがあると思います。
レンズのサイズも普通のメガネより大きそうですね。
こちらは64㎜ですね。
やっぱり普通のメガネにはない位の大きさですね。
他に、このテンプルといわれる腕の部分にラバーモダンを採用していて、フィット感が抜群です。
テンプルエンドにはソリ返しをつけていて、お顔にかける時にもスムーズに滑るように入っていきます。
鼻当て部分もラバー製なんですね、交換可能ですか?
モチのロンです!交換できます。
もともと、日本人向けに大きめのパットが付いているんですが、小さいタイプも付属しています。
最初からついているのは親切ですね。
そうですね。
自分で替えられるんですか?
ご自身で取り外しできます。
ただし、難しい場合は、お店にお持ちいただければ付け替えいたします。
テンプル部分のフォーナインズロゴがバッチリ主張しているので、フォーナインズがお好きな方は手に取っていただける理由の 一つになるんじゃないかなと思いますね。
かっこいいですよね!
スポーツするとなると、結構派手なスポーツウェアを着たりすることも多いので、そういう方にもオススメの逸品ですね!
今回はタウンユースでも使えるウィンタースポーツ系のサングラスという形でご紹介いただきました。
ぜひご来店いただいて実際に試着していただければと思います。
今日もあっという間にお時間が来てしまいました。また次回、皆さんよろしくお願いいたします!
皆さん今日もよろしくお願いします。
すっかり冬ということで、今回はウィンタースポーツにおすすめしたいサングラス!
これがイチ押しだ、というものをご紹介お願いします。