バイヤー座談会 vol.12「この品番・カラーは良くリピート発注している、その理由は…?本店・丹羽雅彦編」

バイヤー座談会 vol.12
「この品番・カラーは良くリピート発注している、その理由は…?
本店・丹羽雅彦編」 2023.2.1


ステモ店 マネージャー
鈴木

最近、記憶が脳に定着しにくくなったなぁ~と感じる五十路です


本店
武田

「メガネが趣味」と言っても過言ではないほどメガネを愛する男
自宅には約30年前からのお宝コレクションが多数


ステモ店
菅俣

シミズメガネのオシャレ副番長、そして一番のメガネ好き。
シミズメガネのメガネブランドのセンスに惹かれ入社以来、お客様とのメガネ談議に華を咲かせている


あびこ店
古澤

シミズメガネのオシャレ番長
21歳の時にメガネ店に就職、30年を迎えました


鈴木

今日からメンバーと所属店が変わりました!
武田さんがステモから本店へ異動、ステモ店からは菅俣さんが参加となりました!
よろしくお願いいたします。


今回のテーマ 「この品番・カラーは良くリピートしている、その理由は…?」になります。
ちょっとマニアックな感じですね(笑)
では、武田さん、よろしくお願いします。


武田

はい、今日ご紹介するのは、本店で人気の「丹羽雅彦」のフレームです。
男女問わず人気のNM121、形としては四角形です。もう一本はNM119、丸型です。
カラーはどちらも8番カラー・ゴールドデミです。
レトロなビンテージデザインを完全復刻したフレームです。


古澤

正面から見ると茶色いべっ甲調のカラーですね。


武田

テンプルには0.6mmのベータチタンを採用して、一見レトロなんですけど、掛けやすさも兼ね備えています。


古澤

見るからに掛け心地が良さそうなフレームですね。


武田

テンプルを内側に曲げて顔に抱え込むような形で、見た目に機能が表れてますね。
意外だったのが、明るい配色が一番売れていることです。見た目が重たくない雰囲気なのが秘訣かなあと思います。


………

鈴木・古澤・菅俣

一番の特徴は!?鼻のところですよね、一山!(笑)


武田

そうでしたそうでした!
ブリッジが一山になっています


掛けた時に、左右のレンズ面が反り返るのを防ぐために、「前面後面つかみ構造」を採用しています。
よく見ると、ブリッジが、リムに対して、前面後面抱え込むようにロー付けされているんです。


鈴木

反らない、変形しないということですね。


武田

そうですね、リムに対してブリッジが垂直なバーでくっついているので、接着面がとても広いのと、「前面後面つかみ構造」になっているので変形しづらいんです。


古澤

あと、リムにも厚みがあってしっかりしていますね。


武田

特に、強度近視の方におすすめです。
もともとリムサイズが小さいですから、横から見た時にレンズの厚みが出にくいので、強度の方にもぜひおすすめしたいフレームです。


鈴木

この鼻パッドも金属むき出しじゃなくていいですね。


古澤

そうですね、以前のモデルよりも改良されてるみたいですね。
進化途中の鼻パッドらしいです。素材を変えたり、一山のカーブに合わせたり・・・


菅俣

私覚えました!
一山ブリッジ、「前面後面つかみ構造」(笑)
覚えました!


鈴木

職人の作ったメガネってイメージがあって、こだわりをすごく感じるデザインですね!


菅俣

いいですね、フレーム愛を感じます!


武田

ありがとうございます(笑)


鈴木

本日はここまで、来月はあびこ店古澤さんからのおすすめフレームご紹介に続きます!

バイヤー座談会TOPに戻る