よろしくお願いします!

シミズメガネのオシャレ副番長、そして一番のメガネ好き。
シミズメガネのメガネブランドのセンスに惹かれ入社以来、お客様とのメガネ談議に華を咲かせている

「メガネが趣味」と言っても過言ではないほどメガネを愛する男
自宅には約30年前からのお宝コレクションが多数

あびこ店勤務も10年越えて、仕事帰りのヨガが楽しみなこの頃。
ツインカラー(コットン)を入れたメガネが最近のお気に入り~
よろしくお願いします!

まずは本店から…

はい、本店からはSP27・カラー88、54サイズ、のご紹介です。


ボイスでは何度もフォーナインズをご紹介していますが、SPモデルは初めての紹介かもしれませんね。

そうですね、ところでクイズです!「SP」とは何の略でしょうか?

スポーツ?と思わせて…。

そうなんです、実は「スペシャル」の略なんです。たけださんありがとうございます。

フォーナインズならではの、機能性の高い基準は満たしながら、スポーツやアクティブユースで使える特別な個性をプラスしたスペシャルモデル、という事で。

鼻当てや先セル部分の造りが違いますね。


そうなんです、さらに持っていただくと…。

軽いですね!

フロントにはナイロン素材を採用し、インジェクション成型(射出成型)により金型に素材を流し込んで一体成型しています。

一般的なプラスチックフレームは生地を削り出しているので…。

まったく違うアプローチですね。その特徴は何といっても軽さと丈夫さ!です。

タウンユースに加えて、アクティブ~スポーツユースも想定しているから、他のフォーナインズとは素材や製法を変えているんですね。

こちらにもぜひ注目していただいて…。


先セル部のグリップが効きそうですね。これは調整も…。

はい、鼻当て部も、先セル部も柔らかい素材を使っており、金属の芯金が入っているのでご自身で調整も可能です。

もちろん、お持ちいただければ当店で調整いたします。
が、ちょっとした調整がご自身でも出来るのは嬉しいですよね。

テンプルエンド先にスリットが入っていますね。

これも掛け心地の向上に一役買っています。

フロントのデザインも…。

ベーシックなデザインなので、普段使いにもOKですね。

今日、私やさいとうさんが持ってきたフレームとも質感や弾力性がちょっと違うので…。


レンズカラーを入れてサングラスにしてもいいですし、フォーナインズはファンも多いので、2本目3本目のコレクションとして、もアリですね。ぜひ掛けていただきたいです。

続いてステモ店から…。

はい、M153・カラー9912・53サイズ。「クリアブラック/ガンメタリック」です。何といってもツヤ消しの表面がポイントです。


確かに質感が違いますね。

磨きをかけてツヤを出すよりも、均一にツヤを消す方が手間がかかるらしいですね。

フォーナインズのこだわりなんですね。さらに細かく見ていくと…。

よく見ると、ツヤ消しのはずなのに、芯金が透けて見えるんです、画像でわかりますでしょうか…。


面白いですね…。

ブリッジのミル模様にもご注目ください。


ミルとは…?

はい、フランス語で「千」の意味だそうで、多くの小さな点が連続して並ぶ飾りの事ですね。

テンプルの先端にもはいっていますね。


そうなんです。あえて金具を外に出すことで、精緻な造りを表現しています。

なるほど。

まさに細部に渡ってフォーナインズらしいこだわりがある、ヘリテージ感あるモデルです。

ヘリテージ…?

伝統的な技術やスタイル、といった意味でとらえていただければ。

1本目の「SPシリーズ」とシェイプは似ていますが、細部は全然違いますよね。


そうですね、ぜひ手に取っていただきたいです。

あびこからも、たまたま似たセルフレームが?

そうですね、今日お持ちしたのは、NP755・カラー88・54サイズ、です。


先に紹介の2本とは変わって、とにかくシンプルさが売りのフレームです。
はじめてのフォーナインズ、という方にもおすすめです。

確かにシンプルですね。

特に見ていただきたいのが、テンプルの芯金です。全体の印象に合わせて細い芯金なんですが、よく見るとラインの装飾が入っていて…。


その芯金が良く見えるようにクリア生地を選んだ、と。

クリスタルスモーク、人気ですよね。

たくさんラインナップがある中で、どなたにも合いやすいシェイプやクセの無いディティールなので、フレーム選びに迷ったらコレ!という選び方もアリですね。

今までクラシック系だったり、ラウンド系のシェイプが多かったですけど、今回期せずして3店ともスクエア系のシェイプを選んだ、というのは…。

今後、スクエア中心にメガネそのものの流れが変わるかもしれませんね。

改めて見ると、新鮮ですね。

最近、スクエア系を探しているというお声もいただきます。

確かに。

素材や造りがこれだけ違うと、同じフォーナインズでも全く違って見えますね。



やっぱりフォーナインズのブランドの幅を感じます。その「幅」をぜひ店頭でチェックしていただきたいです。

ぜひお越しください!
早いもので、25年も2回目のボイス!シミズメガネでも人気のフォーナインズ新作をご紹介です。
よろしくお願いします。